2009年11月19日

553(実物)

 今回眼鏡(がんきょう)っ娘本を出そうかと目論んでいます。表紙描き途中ですが。
553(実物)
 別に暗視装置に限るつもりはなかったんですが、自分の手持ちを見ると必然的に暗視装置主体になりました('A`) それ関係のグッズもあるし…。
553(実物) 553(実物)
 このOMNIチェックシートはPVS-7のマニュアルに付属していたものベースに自分で作りました('A`;) 米軍の正規マニュアルについてるチェックシートは、印刷品質が同人印刷の5万分の1くらいのクオリティで、細かい部分が全部潰れているアメリカン仕様です故。

 という訳で、アクティブNV/パッシブNV/サーマルNVの解説本を出します。もうなんていうかひどいくらいに売れなさそうなのですが、もう西館だしいいかな!と。2日目ミリタリ島で委託して頂けるかた募集します(笑)。 メロンとか置いてくれるかなこれ…(´Д`;

 今回の基本スタンスは「持ってるものをレビュー」です。戦闘機とか戦艦の本は実物持ちようがないですけど、個人装備の類はがんばれば実物を入手可能ですからね。えち同人誌はともかく、この手の解説書籍では開発史云々もともかく極力一次情報の提供を心がけようかなと。

そんな訳で資料用にEotechのホロサイト553(SU-231/PEQ)を調達しました。
553(実物)
553(実物) 553(実物)
 レプリカとの比較なんかは色んなサイトでやり尽くされている感もある上に、残念ながら私は553のレプリカは持っていないので、552のレプリカを並べてみました。悪名高きエレメント製です。
553(実物)

 なんかホロサイトはレプリカと構造が根本的に違うので比較がしやすいせいか、レプリカは全然だめだーみたいな愛の無い方向性で否定をするリアル志向のヒトが結構いて悲しくなるのですが、ただまあ、そうは言ってもエレメントのホロサイトレプリカは確かにダットサイトというよりは手鏡かよ、というレベルに自分の顔が映ります('A`) 安いんで価格相応だと思いますけどね。写真の時点で手が写りこんでおるー/(^o^)\

 細かい違いはありますが、レプリカもよく出来てると思います。バッテリーケースのロックレバーとかが目立つ違いですかね。もっと高いレプリカなら再現度もかなり高いそうですし、顔の映りこみもないらしいですし。エレメントのは敵照準してても自分のブ顔がばかでかく映るため、ギャルゲーなどで画面が暗転した瞬間何か変な生き物が画面の中に映っているという恐怖体験を会敵の度に経験できるという意味では貴重なツールです。

553(実物)
 レティクルも一応比較。ただホロサイトは肉眼での見え方とカメラの映り方が大分違うのであんまり参考にはなりません。レプリカはホロサイトのレティクルの形のダットサイトですが、まあ価格相応だと思います。

553(実物)
 前から見るとレプリカは光って見えちゃうのはご愛嬌。

553(実物)
 見え方はダットサイトと似てますが、レーザーの参照光を内部のホログラフィーに投射して、レティクルをサイト内に浮かび上がらせています。時々勘違いされていますがレーザーを直で目にぶちこんでいる訳ではありません('A`)

 ともあれ、レンズが多少割れたりしても残った部分でホログラフのレティクルを見ることが出来るので照準可能な点や、パララックスが減るなどの理由で狩猟用で話題になり、強化したモデルを軍が導入し、このSU-231/PEQでM4カービンのSOPMODブロック2での制式装備になりました。

553(実物)
 ご多分に漏れずNVモードを一回試してみたかったのですが、確かにこれはかっこいいですね。萌えます。電池切れかけのエイムコンプのレプリカでもタンデムで見た事がありますが(ひどすぎ)、確かに視界の広さはメリットに感じました。

 ただNVモードでもレティクルの明るさ上げまくると光電子増倍管にしばらくレティクル型の跡が残るから注意ですね('A`) 兵隊さんは特に気にしないでしょうけど…。

553(実物) 553(実物) 553(実物)
 レバーロックはトイガンのレールだとかなりものを選ぶので心配でしたが、マルイの新SOPMODは特に問題なくつきました。WEのSCARもとりあえずはOK。
553(実物)
 しかしM3X LONG GUNも入手したし、553もゲットなので、ブロック2の方向性で動きますかねえ…最近のオプションはTANカラーばっかりですねホント。タンゴダウンのフォアグリップも欲しい所なんですが、まあNVやホロサイトは機能故の価格という側面もあるから仕方ないとは思うんですが、フォアグリップってプラスチックの棒に見えるので若干納得がいかないです(笑)





同じカテゴリー(装備品)の記事画像
アイカツの光
砲弾抱き枕
ボクと契約してよ!
正ねじイカハイダーなど
売切⇒増産コンボ(イカハイダー)
あけましておめでとうございます(遅)
同じカテゴリー(装備品)の記事
 アイカツの光 (2013-08-14 07:11)
 砲弾抱き枕 (2013-05-02 15:47)
 ボクと契約してよ! (2011-04-30 07:55)
 正ねじイカハイダーなど (2011-03-10 00:04)
 売切⇒増産コンボ(イカハイダー) (2011-01-28 01:11)
 あけましておめでとうございます(遅) (2011-01-10 22:58)

Posted by EXCEL  at 00:02 │Comments(4)装備品

この記事へのコメント
表紙最高です

そりゃぁもう、ナイトビジョン燃えってジャンルが自分の中に開発されてされてしまったぐらいに良いです!
Posted by Fido at 2009年11月19日 06:56
まじ委託希望です。や、コミケ行けない理由がその瓜科本屋にありまして……
Posted by MKT at 2009年11月20日 04:28
■Fidoさん
 レス遅れてすみません。 ありがとうございますー、裏表紙とかもう写真しかねえって感じなんですけど、売れるのかどうか(´Д`;

■MKTさん
 レス遅れて申し訳ないです…。メロンブックスさんに委託していただけることになりました!もしよければ何卒よろしくおねがいしますっ。
Posted by EXCELEXCEL at 2009年12月26日 13:23
おぉ、最近久々に装備集め始めたので解説本欲しいです
ヨルムンガンド見ててmasada買いましたw
今レプリカの553載せてます
Posted by でしゅナイト at 2014年05月05日 18:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。