スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年02月06日

ペリ犬は無故障機関銃の夢を見るか

 後輩の同人誌資料用からブレンガンが戻ってきました。

 …これはペリ犬ですが。

 無可動実銃です。というかトイガン化されそうにありません。最近だとアレですね。ストパンのペリ犬とかが作中で…ペリ犬はかわいいなあもう!(錯乱)

 それで一躍有名に…いや有名ではないかもしれませんが。私も例によってパンツ(じゃない)につられて買ったと思われがちですが、私はむしろジオブリーダーズ2巻のアンミラ制服でプラウラと戦う梅崎さんのブレンガンにやられてしまったクチです。どっちにしろダメオタクですが!ブラックラグーンでもL4A4モデルを使っていましたね。

 後輩の方はZB26の無可動実銃を持っていて、比較用に貸し出していました。ブレンガンはチェコのZB26ベースで開発された軽機関銃で、自分の軍隊を褒めちぎる英国に言わせると「WW2最優秀の機関銃(分隊支援火器だったかな?)」とまで言ってます。さすがにそれは言いすぎだと思いますが、元のZB26は日本軍でも「チェコ製の無故障機関銃」として重宝がられており、優秀な火器の系統だったんだなあと思わせます。


 私のは1940年製のMk1です。ブレンガンMk1は、有名なダンケルクの戦いでイギリス軍の撤退によりかなりの数が失われてしまいました。で、それが丁度1940年の5~6月の事でして、ブレンガンのMk1はダンケルクで多数失われてしまった…といわれています。その辺りからすると、色々世間の荒波をくぐってそうな1939年以前の刻印のブレンガンMk1が欲しい所ですね。残念です。とはいえ、この手の無可動実銃は(特に安いのは)海外でぐっちゃぐちゃに組まれて輸入されたりしてるので、レシーバー単体の刻印に拘り過ぎてもあんまり意味は無いかもしれません。

 現用のてっぽーも好きなのですが、この時代の鉄砲も味があって大好きです。特にWW2初期のは作り手の設計思想と効率化のせめぎ合いみたいのが見て取れて素敵ですね。鉄の質感も存在感があってかっこいいです。

 で、ダンケルク以降兵器体系が大変なことになってしまって、有名なステンガンなどが誕生します。ブレンガンも手間隙かかる部分を省力化してMk2が生まれ、空挺用軽量モデル(今で言えばミニミのパラトルーパーモデルみたいな感じでしょうか?)のMk3などが出現します。

 これで言えば、たとえばリアサイトなんかはZB26からメカニズムを引継いだ、やたらと凝ったドラム式可動ピープサイトですが、

 こういう部分はBARみたいな感じのリアサイトに改められています。イギリス人もさすがにこれはやりすぎと気付いたのでしょう。

 マガジン装填部は

 カバーが閉められるようになってます。

 ここはZB26なんかも同じなんですが、このプレス加工のパーツは結構ブツによって違うようで、中国製のZB26なんかはカバーのプレス加工の凹凸がかなりあっさりした感じになっていました。購入時にはご注意をば。私のブレンガンはキャリングハンドルがZB26みたいなストレート形状なんですが、よく知られているタイプはこういう家具っぽい形になってます。

取り替えようと思って買ったら専用工具ないとキャリングハンドル外せないっぽくて\(^o^)/オワタ

 キャリハンといえば、意外と知られていないのですが、ZB26もブレンガンも、横に倒して本体の溝とかみ合わせる事で

 フォアグリップにすることが出来ます。とはいえ立射はかなり厳しいような気がしますが…。

 また、ブレンガンといえばこのバイポットですが

 所謂ヴェルサタイプというかパーカーホールというか、あの辺りのバイポットにそっくり…というかほぼ同じ構造をしています。私は現用の鉄砲事情には疎いのでこの辺りの開発事情はお恥ずかしながら分からないのですが、設計の元になっていることは間違いなさそうですね。現行モデルのバイポッドが、1920年代の軽機関銃から脈々と繋がってるというのも興味深い所です。

 エゲレスはおそろしい事に.308NATO仕様にしたブレンL4A4などは湾岸戦争でも使ってたりしてたそうです。中身は旧軍のおいちゃんが無故障機関銃ありがたや、として使ってたZB26とほとんど違いは無いのですが、すごいですイギリス。

 ところで、スト魔女といえば、3月に行われるストライクウィッチーズオンリーイベント「戦場の乙女たち ~パンツだけじゃないもん!~」のイベント用イラストを描かせて頂きました。いやあすばらしいイベント名です。そうだそうだ!パンツだけじゃなくてブレンとかMG42もあるぞ!スト魔女関連は考えてると頭痛が止まらないのでアスピリンが手放せませんね。全くたいした股間作品じゃぜ…。

 スト魔女同人ネタでは冬コミで放蕩オペラハウスのワダツミさん、松田未来さんの「飛翔直撃魔女列伝-雷の章-」にもゲストで描かせて頂きました。

ニルス・カタヤイネンのネタとかも描いて、当然ピカキバリ(フィンランド版デグチャレフ軽機関銃)の無可動も買ってる訳ですが! …そっちの話はまた別の更新で書きます('A`)   


Posted by EXCEL  at 20:10Comments(8)無可動実銃