2010年05月31日
PEQ-15改造

イカ娘アニメ化万歳。私地元が三浦海岸の方なんでご当地アニメ化して町おこしでイカちゃんグッズ革命的大躍進してくれないかなあ。
さて,イカ繋がり…すごく強引ですが…この間,イカロス出版のあくしず編集部から
「モランだ!モラン・・・モラン知ってるな!描け!」
というおそるべき脅迫電話があり(※誇張),世界の戦闘機ガールズイラストレイテッド第二次大戦編にイラストを一枚描かせて頂きました。(もう出だしが全然PEQ-15に関係ねえ)

2010年05月18日
露製暗視装置

ロシアのナイトビジョンを買ってみました。

KAZAN製のBAIGISH-20というモデルで,海外のバイヤーがチェチェン紛争で装備していたと主張しているものです。AFP通信の写真があるそうな。

なにこれかっこいい!
でもまあほんとに使ってたかどうかは分かりません。というかこのNVD使ったらPSOPスコープ覗けない気がしますけどね。このあたりコンバットマガジンのグラビア商法の匂いがしない訳でもないですが,かっこいいので気にしないことにしました(分かりつつノッてしまうのもそれはそれで気持ちがいいものです)。ロシア装備でツノ生やせるって時点で素晴らしいです。 » 続きを読む
2010年05月09日
FPG

GWも終了です。なんかイベント続きやら論文査読やらで全く休んだ気がしませんが…ハートロック2010に行きたかったのに仕事でいけねえ!クソァァ!即売会ではまともに新刊を出せずひたすらスケッチブックをお願いされて猿のようにスケブとサインを繰り返す哀れな生き物と化しました…。

さて,もう入手はずいぶん前なんですが,MAGPULのFPGを入手しました。KSCのG18のコンバージョンキットになっている,FMG-9のPTCモデルです。なんかこれ実銃用の方は売れてるんですかね…G18の一般市販は当然ない訳で,17を入れるにしてもストック付になってしまうので法律的にもなかなか厳しそうですが。コレクションモデルとしてコンバージョンだけ買っておくってとこなんでしょうか。洋書なんかですとG17のシア弄ってセミ/フル切り替えにするDIY本とか出てましたが,それと組み合わせたらガチのアンダーグラウンドウェポンですなこれは。 » 続きを読む