スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年08月24日

縞ぱんのアレ


 余談ですが夏コミの新刊は久しぶりに電波でない話を描いたのですが,最近は完全にキチガイ同人の人という認識が定着して「コイツ真面目な話描いてる!意外!」みたいな話になっとりました\(^o^)/

 シールズと魔法少女が戦う話も途中で放置されてるのですが,放置してる間にシールズの装備自体がモリモリ変わっていって泣きそうです。ギャヒイ追いきれねえ

 さて,閑話休題。

 コミケ後にエアガン屋さんに近づくなっていったでしょっ!(パーン)
でも近づいたので買っちゃいました,ひぎい

 G&GのG2010ですー, FN F2000のトイガン版ですね。スタンダードモデル(実銃で言うところのタクティカルモデル)です。  » 続きを読む


Posted by EXCEL  at 21:33Comments(3)トイガン

2010年08月18日

暗視天体観測


ミリブロの皆さんにはあまり関係ないのですが,萌え豚的には夏の風物詩的なイベントも無事終了しました。お越し頂いた皆さん,ありがとうございました!オフセット本についてはメロンブックス様に委託して頂いていますー。今回はミリタリネタな本があんまなくて申し訳ありませんでした(´Д`; 

コピー本にほんのちょっと描いたくらいかな…。


まあでも,コミケは別に成人向け同人誌の祭典ではないので,ミリタリーネタも非常に面白い本が沢山あるのですよ。今回も風虎通信の本(※宇宙開発技術関連の非常に濃い書籍を出版されているサークル。執筆者には実際に宇宙機のエンジニアをされている方がいる)などを買ってほくほくしながら読んでいた次第。

さて,それはさておき,私はコミケ3日目(8/15)参加だったのですが,実はコミケ1日目(8/13)はペルセウス座流星群のピークだったので,天体観測に行きました。  » 続きを読む


Posted by EXCEL  at 21:42Comments(0)ナイトビジョン

2010年08月10日

入稿も完了


ご無沙汰です…やっとこさ夏のまんが血祭り・地獄入稿篇が終わりました…さてコピー誌作るか…(懲りてない)という訳で夏コミ参加しますー,本家ページの方で告知などはしてますので,もしよろしければ何卒。

あとニコニコ動画に登録して,動画をアップロードできるようになりました。という訳でうpテスト。

今だったらフォーカス調整とか,撮影のコツも分かったのでもっとキレイに撮れそうなモンですが・・・夜戦定例会行きたいなあ。誰かいく人いませんかね…('A`)

他にもmixiとかでだけ公開してる色々しょーもない動画はあるんですけどね,コミケオブデューティ(COD)とか…サークル参加の行きがけに,朝の風景をサーマルビジョンで撮影しただけですが!えらいことになっとった。民兵とかいうレベルじゃなかった。

さて,こっちに書くようなネタはしばらく蓄積してなかったのですが,もう結構前にBCUの定例会に行ってきました。某氏もゲームがマスターアップしたとのことで,久しぶりにお会いしたりしてました。
以前の日記で書いた,SHOEIのMASH-Xをロシア軍代用として投入してみたかったんですよね。さっそくやってみました。

暑い。

地獄をみましたわ…アーマーはプレートではなくてダミーでお風呂マットをカットして入れたりしているので,重量的にはともかく断熱性がばっちりすぎ,しかもバイクの密閉感たっぷりのヘルメットな訳で,完全なサウナスーツ状態です。

でもどうしてもBAIGISH-20身に着けたい…(キリッ)という訳でなんとか装備。やっぱりロシア装備でツノを生やすのはやってみたかった次第なのです。

でもまあ,これって固定方法がなくて結局無理矢理ヘルメットに強力両面テープで固定という体たらくだったので,しばらくゲームしてたら走った瞬間にモキィって取れました。サバゲの振動には勝てなかったらしい。今度はもちっと強固に固定して参加したいとこです。やっぱこれだと夜戦やりたいんですけど,性能がゴミクズすぎるんですよね。試しに
1. BAIGISH-20
2. PVS-5C
3. PVS-14D
で比較してみたんですけど

誇張抜きで第一世代は何も見えないんですよね。ホロサイトのNVモード見えないとか悲しすぎる(つД∩ こんなにカッコイイのに…。GEN2とGEN3についても,GEN3にあわせるとGEN2がかなり悲しいことになるのでにんともかんとも。


鉄砲はRSのSVDとLTCのAKMです。ただしPSO-1が間に合わなくて悲しいことに。RSのドラグノフは,最新のロットから本体がツヤ消し処理になったという恐ろしい話を聞いていたのですが,アームズマガジンの紹介記事読んだらほんとにつや消しになっててびっくりしました。(知り合いが自宅に届いたら艶消しだったようで)うーん,どうなんだろうそれは…。ドラグノフとかはあのやすっぽいテカテカ感がいいという向きもあるような気がしますが。自分は2ndロットなのでツヤ有りでした。 うーん,まあそれはそれで高級感があるってことなのかな…。

さて,コミケまでもう日がないので,頑張ろう…とりあえず散財したいところです。  


Posted by EXCEL  at 21:55Comments(4)サバイバルゲーム