2009年04月18日

ソ連の暗視装置(続)

ソ連の暗視装置(続)
 すいません、ご無沙汰しておりました。('A`)

ソ連の暗視装置(続)
 触手本などを描くのに忙しくて銃火器の事をすっかり失念しておりました…ぬふう


 前回日記でNSPUが明るさに大して弱い(すぐ視界を落としてしまう)件について、バッテリーのせいじゃないでしょうか?とアドバイス頂きました。もっともな話です。

 調べてみるとNSPUのオリジナルバッテリは2.5V、1.5Ahでした。さすがに当時のオリジナルバッテリーは残ってないので、大抵動かす場合は単三電池2本で3Vくらいにして動かしているケースが多いようです。普通の単三電池っで800mAhくらいしかないようなので、ニッケル水素(2000mAh)に交換した所、多少明るさに対して強くなりました。 ありがとうございましたー(´∀`

 正確なバッテリの仕様(内部抵抗とか)分からないのでこれでオリジナルを再現できてるのかはよく分からないんですが('A`) まあ前よりは多少明るいものを見ても視界が落ちないように。勿論現行モデルのナイトビジョンから見るとかなり耐性が無いんですが…。

 さて、これで電動ガンの発光トレーサーを付けてもブラックアウトしない感じになったので、ムービー撮ってみましたよ(・∀・ 




 うおー最初のレティクルの出方をカコイイと思える人とは間違いなく友達になれるッ。何か残像がえらいことに…AKIRA的というかTRON的というか。これだけ残像出まくっちゃうっていうのは暗視装置としては勿論あまりよろしくないのですが、玩具としては超オッケーです。カッコつけて「イレイザー」のレールガンみたいだぜ!とか言いたい所ですが(※←既に例えがかっこよくない)、キモオタなので東方とかで心霊兵器として出てきそうとか思いました、本当にありがとうございました。

 意外と分解能も高くて、水面で跳弾したBB弾とかもしっかり見えていますね。

 使った銃は前回同様LTCのAKMです。スプリングは交換してますがチャンバーなどは特に手を加えてません。というか日本向けの威力低下加工料を取りつつ、スプリング交換しないと怖くて初速測れない辺りが恐ろしいれす('A`)

 電動ガンのトレーサー程度でも、視界内に多くの弾が写る状態ではかなり暗くなってしまっています。オリジナルバッテリならもっと耐性があるのかもしれませんが、実弾のトレーサー撃つ時とかは視界を失わなかったんですかねコレは。RPG-7とかは(※PRGにもマウント可能)一発のみなんでまあ着弾観測以外は問題ないんでしょうが、PKとかの機関銃で暗くなっちゃうと問題ありそうですが…謎です。専用のトレーサーがあったのかなあ。

 ちなみに暗さはハンディカムやデジカメだと撮影できないので撮ってませんが、多少暗さになれた肉眼なら歩くことに問題は無い…って程度でしょうか。走ったりするのは危ないかな、という感じです。

 前回日記でも書きましたが、NSPUは第一世代としてはかなり頑張ってるように思えます、勿論今の水準から見ると厳しいのですが、さすが一応戦闘用の照準器として運用されただけのことはあるな、と。

 ただ、明るい所と暗いところの入り混じる市街地戦のようなシチュエーションには向かない印象がありますね。明るさの変化への対応能力が低い、といったところでしょうか。

 光の増幅能力を重視する向きはあるのですが、第三世代モデルは車のヘッドライトを照らされても最低限の視界は確保し、そのまま暗い所を見ればすぐに増幅率を調整するといった辺りのすごさをこうして比べると痛感します。第四世代もオートゲート管になってその辺りの性能は更にアップしているそうですな。

 さて、先日は仕事の都合で都内に出てたので、帰りがけに秋葉原のEGHIGOYAさんに寄ってPEQ-15のドンガラを買ってきました。ミリブロを開設されている乙夜さんが店員やってらっしゃってびっくりしました。店員さんなんでしょうか?(←よく知らないのですが…)
ソ連の暗視装置(続)
 IRレーザーダイオード(50mW)を使って、パチモンのNV用レーザーサイトにしようかなという訳です。 いやPEQ-15とか実物欲しいっちゃ欲しいんですけどね、…買えるかっ(つД∩

 何回かダットサイトのタンデムもやってみたのですが、やはり視界が狭くなってしまうこともあってレーザーサイトの方がサイティングとしては現実的です。右目でダットを狙いつつ、左目でNVGを見る…という離れ業もあるらしいのですが、うーん、私には無理でした。





同じカテゴリー(ナイトビジョン)の記事画像
アイカツ!
レプPVS14(その1)
NV機種変
FLIRジムニ
サーマルビジョン(2台目)
暗視天体観測
同じカテゴリー(ナイトビジョン)の記事
 アイカツ! (2013-07-31 14:33)
 レプPVS14(その1) (2013-01-13 14:31)
 NV機種変 (2012-09-30 09:55)
 FLIRジムニ (2011-05-12 20:51)
 サーマルビジョン(2台目) (2011-02-07 00:07)
 暗視天体観測 (2010-08-18 21:42)

Posted by EXCEL  at 10:42 │Comments(9)ナイトビジョン

この記事へのコメント
> 右目でダットを狙いつつ、左目でNVGを見る…という離れ業

なんか昔のダットサイトみたいですな
Posted by 半可通 at 2009年04月18日 11:41
おぉ~ホントに射撃の度に暗くなりますね・・・カッコいいなぁ^q^
イレイザー・・・EM銃ですね。上半身裸で両脇に抱えて・・・あれ?上半身裸はコマンドーでしたっけ?
東方にしては薄い弾まk(ry
でも輝く弾幕はいいなぁ・・・
Posted by 春告人 at 2009年04月18日 16:52
おぉっ!レティクルの現れ方がイカしてますね~。
前回よりもくっきりしてますし。
西側兵器では味わえないくらいの素敵っぷりですw
これぐらいなら、アウトドアでの夜戦でなんとか実用出来ますね~。
Posted by Meca at 2009年04月18日 20:33
シグナムをみて一瞬アルテンの続きが遂に来たのかと思ってしまった。
Posted by 北大路主水 at 2009年04月19日 01:32
曳光弾はNSPU装備の銃にはあまり使わなかったのかもしれませんね。
アフガニスタン辺りからAKのサイレンサー付き仕様が確認されていますが
同時期に分隊支援火器のPKMにもサイレンサー装着しています。
減音効果の他に消炎効果も考慮して使っていたかもしれません。

PEQ-15はやはり↓のように近接戦闘で使うのでしょうか?w
http://www.youtube.com/watch?v=41g6-B7kOzo
Posted by 劣化ウランメッキ at 2009年04月19日 14:00
■半可通 さん
 違いはダットサイトと暗視管をほぼ平行に保たないといけないことですかね。なかなかツラいです。

■春告人さん
 上半身裸はコマンドーですね。トレーサーかっこいいですよー、暗視装置とセットでどうでしょうか(笑)

■Mecaさん
 うーん、根がヒストリカル系なせいか思考の中でサバゲでの実用性はあんまし考えてませんでした(笑) サイリュームの明かりを直視したら視界落ちちゃうんじゃないでしょうか・・・。

 ま、単純にサバゲで有利に立ちたかったら素直にPVS-14使うです。

■北大路主水さん
 仮に続き描いてもミリブロで真っ先に晒すってのはありえねーですねw

■劣化ウランメッキさん
 視界を失わないためにフラッシュハイダー交換てのは結構あるみたいですね、勉強になりました。サプレッサーは消炎効果でしょうねー、イラクの米軍もそんな感じですし結論は似たような所に落ち着くのかもしれませんね。

>PEQ15
 これかっこいいですよねw お前ら眼の事考えないのかという感じですがw いくら低出力モードでも・・・。
Posted by EXCELEXCEL at 2009年04月25日 16:32
さぁ、友達になろうか
Posted by akr2k at 2009年05月06日 08:33
■akr2kさん
 洗脳された人がおる…ゴクリ。

 いいですよねこのレティクルの出現の仕方。ロボっぽくて(笑)。今ならいっぱいヤフオクとかに出てるから買いたい放題ですよっ(゜∀゜ さあさあ!
Posted by EXCELEXCEL at 2009年05月06日 23:24
こんにゃ太くて大きいぃのぉおおは買えにゃいぃよお゛お゛お゛ぉ
Posted by akr2kakr2k at 2009年05月07日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。